2025.7.1
ここ数年、梅雨入りと同時に真夏のような暑さがやってくるようになりました。
今日も朝からぐんぐん気温が上がり、午後2時半、部屋の温度計は31度...。
さすがに仕事がはかどらず、エアコン無し生活をギブアップ。
でも、家中の窓を閉めて光も遮ると、思いのほか涼しく過ごせるんです。
遮光カーテンや、布、100均で買った黒ボード、アートパネルなどで光をシャットアウト。
外からの熱風・熱光を極力入れない! それだけで全然ちがう。
そんな蒸し暑い日々の中で、ちょっとした楽しみができました。
週末、地元の友達からいただいた梅を使って、久々の梅ジュース作りに挑戦!
梅酒ではなく、ノンアルの梅ジュース。
しかも氷砂糖の代わりに、家に常備しているクラフトオリゴ糖を使ってみました。
さらに少しだけ黒酢もプラスして、ヘルシー仕様。
梅は一度冷凍してから瓶に仕込み、毎朝シャカシャカ振るのが日課です。
オリゴ糖なら2週間ほどで飲めるようになるらしく、今から楽しみで仕方ない!
そして、もうひとつ最近の「よかったこと」。
暑さや湿気で髪がまとまりにくいこの時期に、シルクのナイトキャップが思いのほか快適!
きっかけは、夫のためにシルクの掛け布団を探していたときに偶然出会ったもの。
寝ている間、髪が汗ばんだ首や顔にまとわりつかず、むしろシルクの質感が気持ち良い。
朝には外れてしまっていることもあるけれど、
一年前に入れたハイライトでパサついていた髪が、しっとりまとまっていて感動しました。
湿気も暑さも上手につきあいながら、
暮らしの中に少しずつ「心地よさ」を見つけていきたいですね。