2025.9.13
東京Trip 2日目のメインは、ずっと楽しみにしていた Hulaのレッスン。
この日のために体調を整えて臨もうと、2日目に予定を組みました。
レッスンは午後からだったので、遅めの朝食をとってホテルで少しのんびり。
前日の疲れや睡眠不足もあったけれど、スタジオまで徒歩10分以内の場所に宿をとったおかげで気分は軽やか。
普段は車移動ばかりの私にとって、雨に濡れた街を傘を片手に歩くのは新鮮で、心地よいひとときでした。
「レッスン前のゆったり時間」
まず前半は瞑想や呼吸法、後半は曲の振り付け。
ジャーナリングやアファメーションを通して心を整え、
目を閉じて深く呼吸すると、不思議なくらい気持ちが落ち着いていきました。
「忙しい日の夜、眠る前にも取り入れたい」と感じるほど。
後半の振り付けは、意味を何度も復唱しながら進むスタイル。
言葉の一つひとつが心に染みて、動きが体に入っていくのを実感しました。
「憧れの人のすぐ後ろで」
ずっと憧れている大好きな方の真後ろに、遠慮せず場所を取らせていただきました(笑)。
冷静に振りを覚えながらも、先生の踊りを一瞬でも多く目に焼き付けたくて必死です。
そんな時間すら幸せで、胸がいっぱいでした。
「ゴスペルフラの学び」
今回学んだのは、キリスト教の賛美歌を取り入れた「ゴスペルフラ」。
神への感謝と喜びを歌い、祈りを込めて踊るスタイルです。
困難を乗り越えた先の恵みや愛。
様々な感情があふれて、踊っている最中も何度も涙が込み上げました。
「先生の踊りに涙腺崩壊」
最後に先生が踊ってくださった瞬間、もう振りの確認どころではありません。
目の前に推しがいる非現実感と、あまりに素晴らしい踊りに涙腺は崩壊。
涙で視界がにじみ、まともに見られないほどでした..。
「人生でHulaでここまで泣くことがあるのか」と思うほどの体験をさせていただきました。
本当に貴重な時間をありがとうございました。
教えていただいたことをひとつひとつ丁寧に落とし込み、少しでも先生に近づけるように。
これからも大切に練習していきたいです。
ホテルまでの帰り道。インスタにあげた一枚。